フェイスマスクといえば、週に1〜2回のスペシャルケア。
そんな常識を覆したのが、365日毎日使えるフェイスマスク「ルルルンパック」です。
気になる効果や種類、使ってみた感想などご紹介したいと思います!
毎日使える「ルルルンパック」の魅力とは?
フェイスマスクは、美容成分を含んだシートをお肌に密着させ時間を置くことで、お肌のすみずみまでたっぷり美容成分を届けることができます。
そのため、マスクをした後は、いつものスキンケア後のお肌とは段違いのしっとり感✨
お肌が疲れている時や、デートやイベント前など気合いを入れたい時の、スペシャルケアとして使う女性も多いのではないでしょうか。
価格は、1枚100円くらいのものから1枚1000円以上するものもあります。
そんな「スペシャルケア」のイメージが強かったフェイスマスクを、毎日のケアで使うというコンセプトで今売れに売れているマスクが、「ルルルンパック」です。
ルルルンパックの価格、コスパは?
ルルルンパックは、毎日使うコンセプト。そうなると、気になるのがお値段です。
1週間お試し用の袋入りタイプは、300円(税抜)です。
なんと1枚43円!!
続いて、42枚入りの大容量BOXタイプは、1500円(税抜)です。
なななんと・・・1枚たった36円!!
非常にコストパフォーマンスが高いんです。これなら確かに毎日使えそう。
でも、毎日使うことで、逆に肌に負担がかかったりしないか気になるところですよね。
フェイスマスクは毎日して大丈夫?
ルルルンパックは、毎日使うことを前提に作られています。
フェイスマスク=基礎化粧品
といった考え方なのです。
いくら上質な美容液を使っていても、肌に浸透しなければ意味がないですよね。
その点、フェイスマスクは、時間をかけて顔全体に美容成分を深く浸透させることができます。
つまり、毎日のスキンケアには、フェイスマスクが適しているのです。
こだわりのマスク設計
毎日のスキンケアとして開発されたルルルンパックは、マスクの設計にもこだわっています。
毎日使っても肌に負担をかけない少し薄めのシートになっています。
また、形は日本人の平均サイズに設計されていてピッタリとフィットしてくれます。
毎日使うから、つけ心地も重要。
ふわふわ感と密着感を重視した独自の素材「マイクロファイバー配合の高密着マスク」を採用しています。
こだわりの美容成分
BOXタイプのルルルンパックには、なんと美容成分が化粧水たっぷり4本分、480mlも入っています。
肌タイプに合わせて種類を選べます。
ルルルンパックの種類
ルルルンパックは、どんどんラインナップが増えています。
ルルルンパックシリーズからは、3種類!
- ピンク(バランスうるおい)
- 青(もっちり高保湿)
- 白(さっぱり透明感)
オールシーズン使えるバランスタイプ
- ヒアルロン酸
- アカシアはちみつ
- 8種類の天然由来エキス
テカリも乾燥も気になる人は、このピンクのタイプがおすすめ。
時間が経ってもうるおいが続いてモチモチ美肌に導いてくれます。
もっちり高保湿タイプ
- リピジュア
- ヒアルロン酸
- ローヤルゼリーエキス
- ユズ果実エキス など
とにかく乾燥が気になる人は、もっちり高保湿タイプの青がおすすめ。
リッチなしっとり感が長く続きます。
さっぱり透明感タイプ
- ビタミンC誘導体
- グリチル酸二カリウム
- プロビタミンB5
- キウイエキス など
お肌を明るく見せたい人は、さっぱり透明感タイプの白がおすすめ。
しっとり潤いながら、さっぱりとさらさらとしたテクスチャーが特徴。
透明感あふれるお肌に導いてくれます。
エイジングケアができるルルルンパック
大人の年齢肌の悩みに着目した、エイジングケアシリーズ「ルルルンプレシャス」
毎日たった10分で簡単エイジングケアができるんです!
こちらも3種類!
- 赤(濃密保湿)
- 白(徹底透明感)
- 緑(肌バランス)
ルルルンプレシャスRED
- 4種の米由来成分
- 2種の天然由来オイル
乾燥小じわが気になる人におすすめ。コメ生まれの美容成分が年齢肌に豊かな潤いを与えます。
ルルルンプレシャスWHITE
- 浸透型ビタミンC誘導体
- ビタミンE誘導体
- ヒアルロン酸
- 2種の天然由来オイル
ハリと透明感が欲しい人におすすめ。マルチビタミンと3種の植物エキスでピンッとハリのある明るい肌へ導きます。
ルルルンプレシャスGREEN
- L22(健康的な22歳の皮脂バランスを再現した新成分オイル)
- プランクトンエキス
- 浸透型コラーゲン
皮脂バランスを整えたい混合肌におすすめ。ハリツヤ肌に導く植物由来の美容成分配合。
ダメージに負けない肌本来の強さと美しさを引き出してくれます。
地域限定ルルルン
地域のご当地ルルルンは、いろんな香りが楽しめるようになっています!
- 北海道(ラベンダー、ウッディ、ライラック)
- 栃木(とちおとめ)
- 山梨、長野(桃)
- 瀬戸内(レモン)
- 小豆島(オリーブ)
- 京都(お茶の花、舞妓肌)
- 九州(あまおう、カボス、スイカ)
- 沖縄(シークワーサー、アセロラ、ハイビスカス、シトラス)
- ハワイ(プルメリア、ポリネシアン)
お土産にも自分用にもおすすめです。
ちなみに私はハワイに行った際にハワイ限定ルルルン(プルメリアの香り)を購入しました!
プルメリアの甘くて優しい香りに癒されました♡
通常タイプは、無香料ですが、たまに気分を変えたい時は、限定タイプを楽しむのもオススメです。
ルルルンパックを実際に使ってみた感想
私は、エイジングケアマスク「ルルルンプレシャスWHITE」を購入しました。
この夏日焼けしてしまい、なんとかせねばという期待も込めて!!
日焼けした肌は、とにかく角質が厚くなって表面がガサガサ。
肌のくすみと乾燥も気になります。
では、さっそく中を開けてみます。
このように1枚ずつ簡単に取り出せました。
次の新しいシートに触れずに取り出せるので、これなら衛生面も気になりませんね!
しかもちゃんとくっつかずに1枚ずつ取れるのがすごい!
それでは、化粧水で整えた肌にさっそくルルルンパックをつけてみます。
サイズは大きすぎず小さすぎずちょうどよく、はがれにくいし、ぴったり密着します。
あと、目元や口元もギリギリまでカバーできるような設計になっています。
これで10分間時間をおきます。
私はこの間に髪を乾かしちゃいます。
そうすることで、忙しい人も時短できますよ。
さらに、よりシートマスクの美容成分を浸透させるために、私は美容ローラーを使用します。
マスクの上からコロコロ転がすことで、肌を引き上げながら成分を浸透させることができます。マスクをつけたての時より、5分くらい経った後でするのがオススメです。
使用した美容ローラーは、こちら。
ReFa I STYLE(リファ アイスタイル)
エステのタッピングの手技を再現した美容ローラーです。
首筋や頬の部分に使うと、気持ち良くて頬もリフトアップします。
なんと、こちらのリファは、マイクロカレントという微弱な電流を流すことができ、細胞を活性化してくれるのです。
肌のキメが整って化粧ノリも良くなるのでオススメです。
さて、10分経ちましたので、マスクを外してみます。
10分経っても全然シートは乾いていません。
シートが乾いてきてしまうと、逆に肌の水分を奪われてしまうので、つけすぎは注意です。
お肌を触ってみると・・・
手に吸い付きます!!!
なんというしっとり感。弾力やハリ感が蘇るようです。
また、日焼けでガサガサしていた肌表面も柔らかくなってもっちりしました。
透明感は、1回の効果ではなんとも言えないので、とりあえず1ヶ月使ってみて経過を見てみたいと思います。
コスパもいいし、楽につけられるルルルンパック。
これなら毎日のスキンケアとして続けられそうです。
皆さんも、ぜひ毎日のケアに取り入れてみてください☆